サラリーマンの必須アイテムはスーツに革靴ですよね。
ビシッと決めたサラリーマンはカッコよく見えますし、どうせ買うならそこそこいいもの買いたいものです。
さて、会社員の皆さんの天敵は革靴の蒸れではないでしょうか?
結構強烈ですよね革靴脱いだ時の匂いって…。
飲み会の時に横にいる同僚にドン引きされたりしたくないですよね!
ていうか蒸れると水虫の原因にもなりますしね…。
さっそく対策を考えていきましょう!
足の匂い水虫を抑える方法は?
1, オフィスではサンダルに履き替える
まずはオフィスでサンダルに履き替えるという手段です。
OLの方でオフィスカジュアルの方は採用しやすい手段ですね!
しかしながらなかなかそうもいかない社風のところもありますよね。
特に制服を着てパソコンをカタカタしている会社は難しいです。
そこでおすすめしたいのが『革靴風のサンダルです』
私も実際に愛用していますよ!
Photo by http://item.rakuten.co.jp/auc-kutsu-nishimura/wilsonair720/
どうです?一見普通の革靴じゃないですか?
私が勤めている会社ではオフィス内ではみなさんサンダルを履いているので禁止ではないのですが、「これサンダルなんですよー」と言わないとみなさん気づかないくらいです。
ちょっと外のコンビニまでというときにも違和感ないですよ。
夏場で革靴履きたくない時なんかにはもってこいの商品です!
2, 足の匂い予防クリームを塗る
次に効果的だと思うのが足の匂い予防クリームです!
出勤前に足の裏に塗っていれば1日持つのですが、営業で色々なところを歩き回ったさいにでも匂いが気にならなかったです。
このデオナチュレが効果的な理由ですが、
・薄い膜ができて細菌が足につかない
・配合されているミョウバンに制汗作用があり、最近が繁殖しにくい
といった理由からです。
鉄道員時代も同僚の方はこれを使っていました。
やはり効果があるとおっしゃっていましたよ。
3, フットスプレーを使う
匂い防止クリームを塗っても効果がない、朝の時間は急いでいるのでクリーム塗っている時間も惜しい!という方には、フットスプレーをおすすめします!
これならササッと飲み会前なんかに吹きかけることができるので楽チンですよね!
まとめ
ちゃんと毎日身体を洗っている方でも足の匂いというのは出てきてしまいます!
営業マンの方はもちろん、オフィスワーカーのかたも足が蒸れてしまって…という具合になるので、ぜひともトライしてみてくださいね!
個人的に一番効果があったと感じたのはクリームです!出勤前にささっと塗って匂いで悩むことのないようにしましょう!