静岡に観光する方に「どこがおすすめ?」
と聞かれると返答に困ることが多いのですが、
蓬莱橋はおすすめできるスポットです。
「ほうらいばし」と読みます。
蓬莱橋とは
静岡県島田市の大井川に架けられた
全長897.422mの木造橋のことです。
「世界一の長さを誇る木造歩道橋」として、
1997年にギネスに認定されました。
貴重な歴史的土地改良施設として、
県内外から多数の観光客が訪れる観光スポットです。
国内でも数少ない賃取橋として有名ですね。
私が小学校の頃にギネス認定されたので、
遠足でいった記憶があります。
観光しながら、ちょっとした運動になりますよ。
Photo by 島田市/蓬萊橋
いかがでしょう?反対側が見えません。
パワースポットとして有名
地元にいるとぴんとこないのですが、
「長い木」ということで「長生きの橋」。
全長897.4mということで、「やくなし=厄無し」なんだそうです。
蓬莱橋に観光に来ていた大学生グループに教えていただきました。
蓬莱橋を楽しもう
まずは写真撮影ですが、橋の下から撮ると
綺麗に撮ることができます。
寝そべって写真を撮っているカップルや、
ジャンプした瞬間を写真に収める方々もいて
楽しく写真を撮ると思い出に残ると思います。
ただし、この蓬莱橋は通航料が必要です。
歩行者・大人 100円
歩行者・小学生以下 10円
自転車 100円
一ヶ月定期 800円
島田市HP
定期券とかあったんですね〜
日常生活で使う方もいるからだそうです。
アクセス
JR島田駅から徒歩20分
新東名島田金谷インターから車で20分(8.5キロ)
東名吉田インターから車で15分(8キロ)
国道1号線旗指インターから車5分(3.5キロ)
ウォーキングがてら蓬莱橋を目指してもいいかもしれません。
車も蓬莱橋のところに駐車スペースがあるので、
こちらにかなりの台数が止められます。無料です。
スポンサーリンク