先日、旅行者の必須アイテムの
SIMフリーiPhoneを購入したので、
古いiPhoneを初期化してヤフオクで売りました。
お店などで買い取られたiPhoneは、
お店のほうで初期化してくれるらしいですが、
ヤフオクやメルカリで売る場合は全て自己責任です。
というわけで、自分でiPhoneを初期化しておきました。
今回は、初期化してデータを完全に消去する方法について解説します!
復元する方法はこの記事の後半に載せています。
目次
iPhoneを初期化する方法
初期化する前にバックアップを。
iPhoneを初期化するとデータは全て完全に消えてしまいます。
初期化した後に復元したい場合は、バックアップが必須です。
まずiPhoneのデータのバックアップを iCloud または iTunes を使って取得します。
バックアップ方法の詳細はこちらに
https://support.apple.com/ja-jp/HT203977載っています。
手順を確認してiPhoneのバックアップをしましょう。
iPhoneの初期化(リセット)
iPhone を初期化(リセット)するには、まず「設定」を開き、
「一般」をタップしてください。
画面を下にスクロールし、リセットを選択。
そして、「すべてのコンテンツと設定を消去」を選びます。
そしてパスコードの入力画面が出てくるので
4桁のパスコードを入れてください。
スポンサーリンク
そうすると「iPhoneを消去」という画面が
出てくるのでそちらを選択。
この画面は二度出てくるので、
もう一度選択してください!
以上の手順でiPhoneの初期化が開始されます。
初期化が終われば完全にデータは消去されます。
アクティベーションロック解除の確認方法
アクティベーションロックとは?
アクティベーションロックはiOS7以降で導入された機能です。
「iPhone を探す」の機能で、「アクティベーションロック」をオンにしておくと、
使用しているiPhoneやiPadなどが万一盗難などに遭っても、
他の人がそのデバイスを使ったり売却したりするのが難しくなります。
アクティベーションロックをオンにすると、
以下のことを行うときに Apple IDとパスワードが必要になります。
・デバイスの「iPhoneを探す」をオフにする
・デバイスでiCloudからサインアウトする
・デバイスのデータを消去して再アクティベートする
持ち主のApple IDで解除しないと「iPhoneを探す」の
オフやデータの消去ができないため、有効な盗難対策となります。
ヤフオクで売る際に「アクティベーションロックは解除済みですか?」
という、問い合わせを多く頂いたので注意しましょう。
アクティベーションロックの確認方法
iCloud.comのアクティベーションロックステータス確認ページ
(https://www.icloud.com/activationlock/)
にアクセスし、使用しているデバイスのIMEIまたはシリアル番号と、
画像に記載されたコードを入力し、次に進むを選択します。
これで、アクティベーションロックの有無が確認できます。
ちなみに、IMEI・シリアル番号は、[設定]⇒[一般]⇒[情報]から
確認することができます。
初期化された iPhone の復元方法
初期化されたデータをバックアップから復元するには、
iCloud または、iTunes を使用します。
iCloud からの復元方法はApple公式サイトに記載されています。
iOS のバージョンごとに復元方法が異なります。
iCloud: iCloud から iOS デバイスを復元またはセットアップ
Phoneを初期化した後、データを復元するなら、
iPhoneのデータのバックアップをとっておきましょう。
初期化や復元の予定がなくても、壊れてしまった時のために、
日頃からバックアップをとっておくことをオススメします!