スポンサーリンク
東南アジアでは交通事故に注意を!
東南アジアを訪れたことがある方は
道路で「えっ!?危なっ!?」という
経験をされた方も多いかと思います。
いやぁ…本当に危ないんですよね。
まずはこちらの写真をどうぞ。
ベトナムはホーチミンシティの夜です。
ちなみに平日なんですこれ。
ここの国の人らは自分が道を通るときに
「ビーッビッー!」とクラクションを
鳴らしながら豪快に登場します。
ぶつかるなよ〜って合図だそそうです。
マレーシアはここまで危なくはないですが、
基本的に歩行者を見てないので、
信号渡る時は気をつけなければなりません。
車同士でどっかーんというのを
何回も見かけました。
中でも死にかけたのがこちら。
私の住んでいるプタリンジャヤは
基本的に歩行者信号なんてものは
無い・もしくは信号がついてないので、
隙を見て渡らなければならないのですが、
私が道路を横切った3〜4秒後に
真後ろで車が3台玉突き横転事故を
起こしていました。苦笑
いや…死ぬかと思った。。。苦笑
信号機をなぎ倒してましたからね。
どうしたらこんな事故を起こすのでしょうか?
理由はただ一つです。
みんなスマホいじりながら運転してるから。
いやいやいや…。
そら事故るでしょうよ。